バージョンアップサービス
UD-501 バージョンアップサービスチケット 【ストア限定】
USB入力時DSD 5.6MHz → 11.2MHzの入力信号に対応
大変好評頂いております弊社のデュアルモノーラルD/Aコンバーター「TEAC UD-501」を有償にてバージョンアップ致します。
※ DSD 11.2MHzは「TEAC HR Audio Player」などDSD Native再生に対応した再生ソフトで再生することが可能です。
但し、すべての再生ソフトでの再生を保証するものではありません。
DoP(DSD over PCM)のみに対応した再生ソフトではDSD 11.2MHzは再生できませんのでご注意ください。
※ 「TEAC HR Audio PLAYER」は、Mac版 Ver 1.0.0.5以降、Win版 Ver 1.0.0.12以降がDSD 11.2MHzサポート対象です。
再生には[Configure] ウインドウの [Decodemode]の項目にて[DSD Native]を選択して頂く必要があります。
・アップグレード内容
USB入力時、最大DSD 5.6MHz → 最大11.2MHzの入力信号に対応
【注意事項!】
お支払いは、ご注文後に弊社からお送りする「UD-501有償アップグレード申込書」と「送り状」のお届け時に発生いたします。
代金引換の場合、「UD-501有償アップグレード申込書」受け取り時に配送会社へお支払い願います。
【バージョンアップ申し込みの流れ】
1.商品を買い物かごに入れてください。
2.申請フォームへ進み、申請(ご注文)を完了させてください。
3.申請(注文)後、すぐにご注文確認のメールを受信されていることを確認してください。
※受信確認が取れない場合は、お手数ですが、ご登録のメールアドレスをご確認ください。
4.弊社よりご注文のご住所に「UD-501有償アップグレード申込書」と「送り状」をお届けさせていただきます。
※代金引換の場合には、ご案内郵送時にお支払をいただきます。
ファームウェアのアップグレードは弊社での作業となります。郵送される案内に従ってお手持ちの本体を受付窓口宛にお送りください。
- 製品コード
- VU_UD-501
- 通常価格
- オープンプライス
- 販売価格(税込)
- 11,407 円
- 獲得ポイント
- 103 Pt
- ブランド
- TEAC
- 関連カテゴリ
製品レビュー
この製品に対するご感想をぜひお寄せください。
新規コメントを書き込む
電源を入れると有機ELディスプレイにTEAC UD-501V2 と表示が出るようになりました。何だかこれだけでもワクワクしますね 。NT-505の11.2MHzも試聴しましたが、UD-501のアップグレード版も決して負けてはいません。D/Aコンバーターは最新の旭化成製では無いにせよ、通常のUD-501よりも一皮むけて透明感が増したように思います。TEACさんがいつまで有償アップグレードに対応して下さるのか分かりませんので、UD-501をお持ちの方は今のうちにやっておくことをお勧めします。納期は、通常TEAC修理センター到着後2週間程度らしいですが、修理センターの混み具合次第のようで、私の場合1週間かかりませんでした。

投稿者
TEAC党
@2017/04/28 22:17
おすすめレベル ★★★
代引での案内が少し不親切でしたので、補足させて下さい。下記申し込みの流れです
カートに入れ購入
↓
TEACより確認メール
↓
TEACより商品の発送のメール
↓
TEACより代引にて封筒(A4サイズ)が届く
※この封筒に粗品(ありがとうございます♪)と着払いの送り状が入ってるので
後日UD-501を発送します。
↓
TEACよりアップグレード品の受け取りのメール
↓
約10でアップグレード完了のメールが届きます(修理センターの混雑度合いにより前後)
以下自宅へ配送・・・・
宅配業者さんへの引き取り指示は無いので、自分で配送手配(コンビニ等に持っていく)が
必要となります。
以上 補足です
追伸
VRDS-25xsで私はTEACを好きになりました

投稿者
ud-501 ha-501所有者
@2017/02/21 14:25
おすすめレベル ★★★★★
ud-501をお持ちの方で他機種(ud-503とか)でDSD11.2MHzを体験したことがないのであれば絶対にやったほうが良いと思います。DSD2.8MHzやDSD5.6MHzとは音の出方がちょっと違う気がします。PCM1795(デュアル)の11.2MHz対応機は非常にレアで、他DACチップの11.2MHz対応機種との違いも気になるところですが、非常にリーズナブルですので先ずは元々素性の良いud-501でDSD11.2MHzの世界を体験してみるとよいのかなと思います。ha-501も所有しておりますので、当たり前ですがヘッドホンの音も良くなりました。ud-503が気になっておりましたが今回のバージョンアップにより、さらに501シリーズに愛着が湧きしばらくはこのまま付き合っていこうと思っています。
無償貸出キャンペーン
この機会に是非製品をお試し下さい。
投稿者 ぷりん @2020/11/22 17:39
おすすめレベル ★★★★★